製造業の現場にマッチした費用対効果の高い3Dプリンタのご紹介2~CREATOR 4S~
【製造業の現場にマッチした費用対効果の高い3Dプリンタのご紹介2】CREATOR 4S
大容量ビルドエリア
400 x 350 x 500 mmという大容量ビルドボリュームを持ち、大型のプロジェクトやプロトタイプを一度に作成することができます。
これにより部品の分割や接合の手間を省くことができます。
※今回の記事の画像はFLASHFORGE社様より引用しております
ヒートチャンバーで庫内温度を一定に保つ
最大65°Cまでの温度を維持できる加熱チャンバーを搭載し、素材の収縮を抑え、安定性を保ちながら造形できます。
品質の高い大規模なプリントが可能です。
高温での造形にも対応した3種のエクストルーダー
用途に応じて3種のエクストルーダーを使い分けることができ、幅広い用途にお応えできます。
※本体には「Extruder-HS(左右)」を搭載しており、「Extruder-HT(左右)」は付属しております。
※「Extruder-F」については別途ご購入になります。
独立型デュアルエクストルーダー
左右に独立して稼働するデュアルエクストルーダーにより、複数の素材を同時に使用した複雑な造形が可能です。
- ミラー:左右対称のモデルを同時造形
- 2色:同素材または異素材の組み合わせでも色違いの造形が可能
- コピー:左右同じモデルを同時に造形できるため、製品やパーツの量産に活用。
多素材対応と用途の広がり
約20種類のフィラメントに対応。
カーボンファイバー、ナイロン、一部のスーパーエンジニアプラスチックなど、
耐久性の高い部品や柔軟性のあるモデル、さらにはサポート材を使用した複雑な構造の造形が可能。
工業用部品、プロトタイピング、教育、研究開発など、幅広い分野での応用が期待できます。
柔軟性のある磁気プラットフォームとオートレベリング機能
柔軟性のある磁気プラットフォームで、造形物を簡単に取り外すことができます。
さらに、専用ビルドシートを用いることで、造形物がより定着しやすくなりました。
オートレベリング機能がプラットフォームの水平を補正するため、手動でのレベリングは不要です。
Creator4Sを弊社でも使用しています
弊社でもCreator4Sを導入し、実際に使用しています。
実際に使ってみると、まず造形サイズの大きさに驚きました。
分割が必要だった大型の造形物も、Creator4Sでは一体で出力することができ、その完成度の高さに感動しました。
また、様々な素材に対応できる点も大きなメリットです。
試作品だけでなく、最終製品の製造にも活用できるため、活用の幅が広がりました。
安定性についても、Creator4Sは優れています。
大型の造形物でも、反りや歪みが少なく、安定して出力することができます。
ただし、Creator4Sにもいくつか気になる点がありました。
- 本体サイズ: 本体サイズが大きいため、設置場所を選ぶ必要があります。
- 価格: 高価な3Dプリンターであるため、導入には予算が必要です。
まとめ
Flashforge Creator4Sは、大型の造形サイズ、幅広い素材への対応、そして安定した造形を可能にする、高性能な3Dプリンターです。
多少気になる点はあるものの、それを補って余りある魅力を持っています。
「試作や開発だけでなく、最終製品にも耐えうるクオリティの造形物を安定して作りたい」
「大型の造形物を作りたいけど、分割による精度低下が気になる」
「様々な素材に対応できる3Dプリンターが欲しいけど、どれを選べばいいか分からない」
もしあなたがそう思っているのであれば、Flashforge Creator4Sは、きっとあなたの期待に応えてくれるはずです。
Creator4S 仕様スペック
Creator4S
仕様スペック
|
|
モデル名 | Creator4S(クリエーター4エス) |
型番 | FFC-104S |
造形方式 | FFF(熱溶解積層法) |
最大造形サイズ | 400 × 350 × 500mm(シングルエクストルーダー使用時) 350 × 350 × 500mm(デュアルエクストルーダー使用時) |
積層ピッチ | 0.05 – 0.4mm |
造形精度 | ±0.2mm |
最高造形速度 | HT:200mm/s 、 HS:150mm/s 、 F:100mm/s |
エクストルーダー | IDEX(独立型デュアルエクストルーダー) |
エクストルーダー方式 | ダイレクト式 |
最大ノズル温度 | HT320℃ / HS:360℃ / F:265℃ |
ノズル径 | 0.4mm(0.6mm/0.8mm) |
最大プラットフォーム温度 | 130℃ |
最大チャンバー温度 | 65℃ |
対応フィラメント | PLA、ABS、PETG、PC、PA、ASA、PBAT、TPC、TPE、PVA、HIPS、PA-CF、PETG-CF、PLA-CF、TPU Creator4Sフィラメント対応表 |
フィラメントスプール容量 | 1kg+2.5kg |
スライサー | FlashPrint |
対応データ形式 | stl、obj、3mf、fpp、bmp、png、jpg、jpeg、gx、g |
通信方式 | Wi-Fi、イーサネット、USBメモリ |
タッチパネル | 7インチフルカラー |
動作環境温度 | 15~30℃ |
動作環境湿度 | 20~70% |
電力 | 1500W |
電源 | AC100-130V 50/60Hz |
最大電流 | 15A |
過電流保護 | 30A |
本体サイズ / 重量重量 | 840mm × 675mm × 1050mm / 90kg |
梱包サイズ / 梱包重量 | 965mm × 800mm × 1225mm / 130kg |
設置スペース | ≧1400mm × 1500mm × 1600mm |
保証 | 1年(2~5年目 有償拡張保守 |
概略価格 | 165万円+保証(2年目以降)+教育 |
※最大造形サイズで印刷する場合、使用しない側のヘッドを外してからご使用ください
※ABS樹脂の推奨出力サイズ:W350mm × D300mm × H350mm
お問い合わせは、現場にマッチした3Dプリンタ活用を提案するイージー・エンジニアリングにお気軽にどうぞ!